シックボリュームまたはシンボリュームの作成
- [ストレージ&スナップショット] > [ストレージ] > [ストレージ/スナップショット]に進みます。
- 次のアクションのいずれかを実行します。
NASの状態
アクション
ボリュームまたはストレージプールがありません
[新規ボリューム]をクリックします。
ひとつまたは複数のボリュームまたはストレージプール
[作成] > [新規ボリューム]をクリックします。
[ボリューム作成ウィザード]ウィンドウが開きます。
-
ストレージプールを選択します。
既存のストレージプールを 1 つ選ぶかまたは新しいストレージプールを直ちに作ることができます。
- オプション:
新しいストレージプールを作成します。
-
をクリックします。
[ストレージプールの作成ウィザード]ウィンドウが開きます。
- [次へ]をクリックします。
- オプション: 拡張ユニット 1 つを[エンクロージャーユニット]リストから選びます。重要:
複数の拡張ユニットからディスクを選択することはできません。
拡張ユニットが NAS から切り離されると、ストレージプールは再接続されるまでアクセスできなくなります。
- 1 つあるいは複数のディスクを選択します。警告:
選択したディスクの全データが削除されます。
- RAID タイプを選択します。
QTSは利用可能なすべての RAID タイプを表示し、もっとも最適化される RAID タイプを自動的に選択します。
ディスクの数
サポートされる RAID タイプ
既定の RAID タイプ
1
1つ
1つ
2
JBOD、RAID 0、RAID 1
RAID 1
3
JBOD、RAID 0、RAID 5
RAID 5
4
JBOD、RAID 0、RAID 5、RAID 6、RAID 10
RAID 5
5
JBOD、RAID 0、RAID 5、RAID 6
RAID 6
6 以上
JBOD、RAID 0、RAID 5、RAID 6、RAID 10、RAID 50
注:RAID 10 は、偶数個のディスクを必要とします。
RAID 6
8 以上
JBOD、RAID 0、RAID 5、RAID 6、RAID 10、RAID 50、RAID 60
RAID 6
- オプション: この RAID グループ用のホットスペアとして使用するディスクを選択します。
指定のホットスペアは、RAID グループ内の故障したディスクを自動的に交換します。
RAID 50 または RAID 60 では、スペアディスクを後で設定する必要があります。すべてのサブグループが同じスペアディスクを共有するよう、グローバルスペアディスクを設定してください。
- [次へ]をクリックします。
- オプション: SSD オーバー プロビジョニングを設定します。
オーバープロビジョニングは RAID グループ内の各ディスク上の SSD ストレージ領域の一定割合を確保し、書き込み性能を改善し、ディスクの寿命を延ばします。QTSが RAID グループを作成した後、オーバープロビジョニングに確保された領域の量を減らすことができます。
ヒント:ご利用の SSD に対するオーバープロビジョニング量の最適値を決めるには、App Center から SSD プロファイリングツールをダウンロードして実行してください。
- オプション: アラートしきい値を設定します。
QTSは、ボリュームの使用済みプール領域の割合が指定のしきい値以上になった時に警告通知を発します。
- [次へ]をクリックします。
- ストレージプール情報を確認します。
- [作成]をクリックします。
確認のメッセージが表示されます。
警告:[OK]をクリックすると選択したディスクのデータがすべて削除されます。
- [OK]をクリックします。
QTS がストレージプールを作成します。ストレージプールの作成ウィザードウィンドウが閉じます。
-
- ボリュームタイプの選択
-
シックボリューム
-
シンボリューム
ヒント:[詳細比較]をクリックすると、新しいウィンドウでボリュームタイプ間のフィーチャーの違いを見ることができます。別のボリュームタイプを選択すると、対応する説明とグラフが表示され、また新しい選択項目を適用することができます。
-
静的ボリュームを作成するには、静的ボリュームの作成をご覧ください。
-
- [次へ]をクリックします。
- オプション: そのボリュームにエイリアスを指定します。
エイリアスは次のグループの中から 1~64 文字を含みます。
-
英文字:A~Z、a~z
-
数字:0~9
-
特殊文字:ハイフン (-)、アンダースコア (_)
-
- ボリュームの容量を指定します。
ボリュームタイプはボリューム容量の最大値を決定します。
ボリュームタイプ
最大サイズ
シック
親ストレージプールの空き領域量
シン
親ストレージプールの空き領域量の 20 倍
シンボリュームにストレージプールの空き領域量よりも大きい値を設定することをオーバーアロケーションと呼びます。
- オプション: ボリュームを暗号化します。
QTSはボリューム上の全データを256ビットAESで暗号化します。
- 暗号化パスワードを指定してください。
パスワードは8文字から32文字で、文字、数字、特殊文字を自由に組み合わせてください。スペースは使用できません。
警告:暗号化パスワードを忘れてしまった場合、データには一切アクセスできなくなります。
- 暗号化パスワードを確認します。
- オプション: [暗号化キーの保存]を選択します。
この設定により、暗号化キーのローカルコピーがNASに保存されます。これにより、QTS はNASの起動時に暗号化されたボリュームを自動的にアンロックし、マウントします。暗号化キーが保存されない場合、NASが再起動するたびに暗号化パスワードを指定しなければなりません。
警告:暗号化キーをNASに保存することは、不正な人物がそのNASに物理的にアクセスできた場合に不正なデータアクセスが行われてしまう結果となります。
- 暗号化パスワードを指定してください。
- オプション: 詳細な設定を行います。
設定
説明
ユーザー操作
アラートしきい値
QTS は、ボリュームの使用済ボリューム領域の割合が指定のしきい値以上になった時に警告通知を発します。
値を指定します。
SSD キャッシュでパフォーマンスを強化
QTS はこのボリュームからのデータを SSD キャッシュに追加し、読み込み・書き込み性能を向上させます。
-
ボリュームの共有フォルダーを作成
QTS はボリュームが準備完了であれば共有フォルダーを自動的に作成します。共有フォルダーを作成したユーザーアカウントだけが、そのフォルダーに対する読み取り/書き込みアクセスをもちます。
注:この設定は、「admin」でログインしている場合のみ利用できます。
フォルダー名を指定してください。
[このフォルダーをスナップショット共有フォルダーとして作成]を選択します。
スナップショット共有フォルダーはスナップショットの作成と復元を高速化します。
アイノード別バイト数
inode別バイト数は最大ボリュームサイズと、ボリュームが保存できるファイルとフォルダーの数を決定します。inode別バイト数を増やすと、最大ボリュームサイズが増えますが、ファイルとフォルダーの最大数は減ります。
値を選択します。
- [次へ]をクリックします。
- オプション: [スナップショットスケジュールとスナップショット保存を有効にする]を設定します。
このオプションのステップは、シンボリュームを作成する場合にのみ利用可能です。
注:QTSがデフォルトのスナップショットスケジュールとスナップショット保存ポリシーを作成します。これらの設定は、後でスナップショットマネージャーで設定できます。
詳細は、次を参照してください。
- [次へ]をクリックします。
- [完了]をクリックします。
QTS は、ボリュームを作成して初期化した後、必要に応じて共有フォルダーを作成します。